アイのカタチ

ブログ

カタチってなに?

以前「レッスンの心構え」の中で、カウンセリングシートでその人がわかるって書きましたが、ホントにわかるんですよ。

先日、久しぶりに気持ちいいほどの空欄の方がおられましたが、やはり、目先の事しか考えてないので、パニックになって当たらなくなりました。当然、その場合は、レッスンフィーをいただきません。

一週間後にゴルフなんですが、スライスを治してください

それは、無理な話。

そんな無茶な要望が通ると思ってるんでしょうかね…
なので、その人は、自分を分かってから来ていただきたいですね。

もし、その方が、僕のレッスンを批判することがあるかもしれませんが、それはお門違い。僕は、レッスンフィー貰ってませんよ。貰おうとも思いませんでしたから。

80%

僕達は、スイングのエラーを目視でほぼ判断できるんですが、80%は伝えることはできます。
あと20%が伝えにくいんです。では、20%を補うためにどんな方法を取っていると思われますか?

昔は、身振り手振りでした。

しかし、今や当たり前の動画や弾道測定器などのデジタル機器なんです。
デジタル機器で、ご自分の現実を見てもらってます。

ヘッドスピードやスイングプレーンなども。
beforeafterで見比べてもらうんです。

思い込んでるんです。

人は全員。
ちなみに僕もそうですよ!

どう使い分けているか?

カウンセリングシートでその人の悩みで使い分けているんです。

スイング・メンタル・フィジカル・クラブで。

スイングとフィジカル

この場合は、基本的にはスイング動画です

ご自身の現実のスイングと向き合ってもらってます。

メンタルとクラブ

この場合は、基本的にはセンサーと弾道測定器です。

どのような数値が出るのかを向き合ってもらいます。

実例1

スライスに悩んでます

そのスライスがイヤなのでチーピンになる

アイアンでは、そんなに気にならないけど、長いクラブ特にドライバーでは

オーバースイングと認識してるけど、どうしても治らない。

この場合は、完璧に

スイング動画

を使います。

前方と後方を撮影します。

そのスイングをご覧になってもらい、どこがエラーになっているかを自覚してもらいます。

ゴルフスイングの誤認識であれば、ベーシックのコトを。

フィジカルが問題であれば

TPIスクリーニングテストで。

コレでコトが足ります!

改善箇所をミーティングしてひとつずつ修正していくと、レッスンは16回以内でコト足ります!

実例2

飛距離がバラつく

飛ばそうすると力んでしまう

どうしても左右に散らばるから怖い

アプローチでシャンクする

トップやダブりが

そんな時には、センサー(Smart Golf Lesson)や弾道測定器(Flight Scope X3 フライトスコープ)を使います。

Smart Golf Lesson

では、リズムやテンポが悪かったりが一目瞭然!スイングも比較できるのでご本人も納得せざるを得ない。

飛距離や方向がバラついたり、アプローチのお悩みには、

Flight Scope X3

の出番!

Dプレーンなどが解っていれば、飛距離や方向を安定させるコトができますし、どのヘッドでどのシャフトが1番合っているのかも判ります。

ちなみに、Flight Scopeならどこで躊躇っているかまでわかっちゃいますよ〜

ぼくがFlight Scopeにした理由がココにもあります。

さて

アイのカタチってお題でしたが、それぞれのアイの表現ってのはあると思います。

そのカタチは、何百通り以上あるハズです。

カタチは色々あっても良い。

でも、結果として何が大事なのかは、価値観が定めてくれるのであって求められた要求が、その人にとって結果が共合わない時もあります。それも、結果であって良いと思います。

経験として残ってますから。

その結果が、今後の目標を産んでくれるでしょう。

それが、アイのカタチの1つでもあると言うコトです。