ゴルフレッスン初めてです。
最近の体験カウンセリングでよくあるコトです。
レッスン初めてです。
とのことで初心者の方なのかとお話しをしていますと
- ゴルフ歴は長いのですが…
- ゴルフレッスンはワンポイントレッスンはあるのですが…
- 以前は通っていました…
- 動画の見過ぎで訳分からなくなりました…
ホントに多くなっています。
如何にもこうにもならなくなって、勇気を出して来られたとのことです。
我流なんです。
- 我流で始めたんですが…
- 行き詰まって…
- 正しいことがわからなくなりました…
- 何がホントかわからなくなってしまいました…
ゴルフがコロナ禍で増加したのは事実です。
情報も溢れています。
この最近の傾向は、
- ベストスコアは90台や80台なんだけど、平均スコアは100前後の男性。
- ゴルフに楽しくて夢中になっているけどスコアが110〜120台と低迷している女性。
なんです。
✅ホームページやクチコミをご覧になって、藁をもすがる思いで来られたみたいです。

それで良いと思います。
ほとんどの人は、基本から覚え直したいとか基本を教えてほしいとのことなんですが、実は、何年も我流や間違ったことしてきてしまったので、グリップひとつ変えた瞬間当たらなくなるんです。
焦らずに落ち着いて
と伝えるんですが、ホンモノのレッスンを受けたことがないのでパニックになるみたいなんです。
僕のレッスンは、ご存知のとおり、スイング論であったり、カラダの動かし方であったり、考え方であったりとその人に最適なコーチングをしています。(PGAティーチングプロA級、1プレーンスイング・2プレーンスイング、フライトスコープX3、TPI、認知行動療法等)
色んな角度から洞察して、そして、的を得て
コレが低迷している原因ですね。
と指摘するので、一瞬当たらなくなるんです。
理由は、新しい記憶と古い記憶が重なるところで起きてしまいます。
以前、吉川師が投稿したブログから抜粋します。
初めてゴルフをする人以外は何らかのレベルでゴルフスイングという記憶を持っています。そして95%以上の人は正しいスイングをしていません。
つまり練習を繰り返して間違った古い記憶を身につけています。正しいスイングは今まで(日本では)間違いだと教えられてきたことを正しいとして伝えている部分を多く含んでいます。ですから正しいスイング動作を覚えることは1からのスタートとなります。新しい(正しい)スイングを繰り返すことによって新しい動作の記憶が強くなっていきます。一方、以前の動作の記憶はどんどん弱くなっていきます。このままいけばいいのですがなかなかそうはいきません。図の○で囲んだあたりに問題が待ち受けています。

このゾーンでは古い記憶と新しい記憶の強度がほぼ等しくなります。ですからどちらが正しいのか突然分からなくなるのです。ひどい時はどうやってバックスイングするのかすら分からなくなってしまいます。このゾーンをいかに乗り切るかが上達する過程で大変重要になります。そして一旦新しい記憶が勝ち始めると、まるで何事もなかったかのように次のステップに進めるのです。このゾーンを早く乗り切るために重要なことは「記憶の強化」です。忘れる前に覚えてしまうことが大切なのはエピングハウスの忘却曲線で明らかになっています。
新しいスイングを習ってすぐバカ当たりしたという経験を持っている人もいます。なぜでしょうか?今まで経験したことのない動きは大脳にとって新鮮です。興味津々でその動きをやってみるので束縛もなくスムーズに動けるわけです。しかしそれもごく短期間で、すぐに大脳の古い記憶への束縛が始まります。このようなメカニズムでビギナーズ・ラック(Beginner’s Luck)は起こるわけですね。
正しい反復練習で忘却に打ち勝つ記憶を身につけて、早く危険ゾーンを乗り越えてください。
あなたはあなたで良いです。
レッスン行った方が早く上達する
と周りからも言われたし、自分もそう思う。
- でも周りの自称お上手な方からは、親切丁寧に教えてくれるのでそのまま教えてもらっていたけど、逆におかしくなった。
- シャンクするから動画でシャンクの治し方を見て治ったと思ったら、今度はフックが止まらなくなって怖くてゆっくりとしか打てなくなり飛距離が落ちた。
- スクールで色んなコーチに色んなコト言われて、全然スコアが良くならないから、パーソナルレッスンを探していたけど、レッスンフィーが高いし、言ってる意味がわからない。
だから、僕はその人達に伝えるんです。
良く勇気を出して僕のレッスンを受けに来てもらいましたね。
なかなか、難しいと思います。ホームページでしか僕のコトがわからないのに。
ブログを見たとしても、200近く投稿してるので、そんなに見る時間もないし、InstagramやFaceBook、Twitterでは、好き放題に投稿してるし、レッスンフィーも破格の安価なので
安かろう悪かろう
と思われるかもしれませんが、でも、そんなコト全てを受け入れて勇気を出して来られた方々が、Googleクチコミで書いてくれてます。

先日も言われました。
プロの顔見たら安心してコレからレッスンお願いできます。
嬉しかったです!