投稿し忘れてます
僕は、結構ブログの下書き書いてるんです。
でも、投稿を忘れてしまいます。
アホですわ…
去年の2019年3月15日に投稿予定だったブログです。
もし興味あればご覧ください。
まだまだ辿々しい文章ですが…(今でもか笑)
できないのではない
先日、ある生徒さんからこんなお言葉をいただきました。
「森本さんに教わって本当に良かった。」
うれしいお言葉でした。
その生徒さんは、約1年前から受講して頂いておりました。あるゴルフスクールに通っていらっしゃいまして、スイングは、ある程度良い感じでした。
でも、飛距離が思うような感じではない。
その生徒さんは、あるスポーツトレーナーから
1プレーンスイング
の情報を聞き、僕のところに来られたのでした。
当初は、1プレーンスイングを完成させようと思いましたが、少しお身体に支障がありました。
その為、ご本人が納得された上で、
2プレーンスイング
に変更したのです。
しかし、お身体の支障はゴルフにおける重要な部分でした。
2プレーンスイングに変更し、ボールへのコンタクトは、1プレーンの時に比べ格段に良くなったのですが、そのお身体の支障が飛距離の向上を妨げていることは、ご本人も理解されていました。
「やっぱり、仕方ないんですかね~」
そんな弱音を口にされる時もあり、できないご自分にご立腹され、ゴルフを辞めようかとも思われてました。
そんな時、僕は、
「僕の父(昭和16年生)は、左手に障害があるのですが、今でも80台で上がってきますよ!」
とお伝えしました。父は、左手の指が小指しかありません。子供の頃、切断してしまったのです。
僕や弟がゴルフを始め、ジュニアの頃、父とラウンドをしていても、僕らとほとんど飛距離が変わらなかった事を覚えています。
今でも、ドライバーの飛距離は、当たれば230yは行きます。
それと、
ショートゲーム
やはり、現実的に言っても左手が不自由であれば難しいものです。
しかし、日々、努力をしている姿を今でも見かけます。
毎日欠かさずスポーツクラブにも通っています。
僕は、
努力をすれば克服できると
その生徒さんにお伝えしました。
- 正しい練習方法
- コーチング
- 練習回数
- トレーニング
ができれば
少しずつでも結果は出でくると。
ある人がこんな事を言っていました。
「パープレーを可能にするには、1万時間必要」
確かに、僕も1万時間費やしました。
アマチュアの方には、それだけの時間を費やすことは、ジュニアの頃からゴルフをしていないのであれば、到底無理なこと。
仕事もあり、家庭もあり
そんな余裕はある訳もありません。
でも、自分の目標とすることの為の時間が、少しでもできれば、結果は出てくるのだと。
僕も実際、今のゴルフ情勢に少し疑問を思うことがあります。
日本アマを見るだけでもなぜ学生ばかりなのでしょうか。
本当に、毎日、学校へ行っているのでしょうか。試合であれば、仕方が無いことあります。
しかし、試合は、学校の休みの時にするべきではないのでしょうか?
学校の成績も平均的な状態でなければ、社会人で通用していけるのでしょうか。
そんなことは、ともあれ…
その生徒さんは。先日のホームコースでのラウンドが、色んな意味で楽しかったということです。
ストレスばかりのゴルフではなく、「そこそこ」のショットであってもスコアは、逆に良くなっている。
そうなれば、飛距離も以前に比べて良くなっている。
それは、影の努力があったからこそ。
今年一番の僕への励みの言葉でした。
できないのではない
やろうとしないからです。
練習をせずに上手くなろうなんて考えれません。
ただし、間違った練習をしていたのであれば、結果はちがいますが・・・
今の自分
実はこのブログ、当然、自分の左手のことでもありました。
しかし、まだこの時は、交通事故の示談が終わっていませんでした。自分の左手も不自由なのは、まだ、立証してもらえていない時でした。
しかし、2019年は、PGAティーチングプロ選手権 ゴルフパートナー杯の決勝まで行けたコトは、自分でも褒めても良いと思っています。
2018年は、本当にストレスの塊でした。
なんせ、打てない日々が続いていたコトと、デモができないレッスンに、誰が足を運んでくれると思います?
カラダあっての仕事です。
我慢できます
我慢できますよ。
コロナ19 第3波真っ只中(2020年12月8日現在)。
レッスンの予約制限までしてます。
不要不急の外出は、控えてます。
確かに、ゴルフは密にはなり難いかもしれないですが、生徒さんの中には、医療従事者の方も沢山いらっしゃいます。
集団免疫も必要かもしれませんが、重症化を抑えるコトができなければ、医療崩壊してしまいます。
医療従事者の1番の懸念だそうです。
それなら、小さなことからでも、例えば、僕からだけでも
できないのではない
ということが大事だと思います。
厚生労働省のホームページをご覧になってください。
インフルエンザの感染者。
去年の感染者数は、インフルエンザで15,000人を超えてます。
今コロナ19で15,000人を超えてますが、薬がないんですもん。
薬ができれば、また、動けるようになると信じて、そして、違った社会になったとしても順応していけると思いましょう。
決して悲観するのではなく、楽観的でもないんですが、
今、その瞬間、何ができるか
を大切にしてください。
せっかくの下書きがあったので投稿してみました。