東大阪市(光ゴルフ練習場・東大阪ゴルフセンター)と吉祥寺ゴルフ倶楽部と三鷹ゴルフプラザでPGAティーチングプロA級のゴルフレッスン。初心者から100切り・上級者やプロゴルファーまで、レーダー弾道測定器Flight Scope X3(フライトスコープ X3)TPI G2(タイトリストパフォーマンス研究所 GOLF レベル2認定)で、少人数でサクッとおいしいゴルフのつくり方を伝えます。
グリップの握り方
PGA基本ゴルフ教本には、グリップの握り方について当然、記載されています。
基本ゴルフ教本では、まずはスクエアグリップ。
自然体
PGA基本ゴルフ教本に記載されていることは、
プロゴルファーの平均値
絶対ではありません。
ただひとつ言えることは、基準を知っているって大事です。
グリップの握り方ってボク達PGAティーチングプロであれば暗記しています。
教本を読まなくても大丈夫。
初めてレッスンを受講される方は、その体験レッスンでグリップを確認してくれない、または、教えてくれないレッスンは、上達を遅らせてます。
例えば、グリップ練習器具を渡されるレッスンなんて…
確信のゴルフでは
10年以上に亘るティーチングの経験の中から、 “確信“をもって皆さんに伝えできることを、“信念“をもって発信していきます。 確信を持てる事それは事実に基づく内容であり、客観的に証明できる内容です。 その中にはもちろんスイング理論があり、ギアの解説やフィジカルおよびメンタルの強化のための内容も含んでいます。 また、実戦ですぐに使える現場の技術や、ドリルもできるだけたくさんお伝えします。 ここでは見聞きしたことをそのまま伝えることはせず、実際にボールを打ったり体を動かしてみてその内容に自信が持てるものだけを皆さんにお伝えします。 もちろん実績があり客観的な検証で正しいことが証明されれば進んで紹介していく予定です。
吉川です。
グリップについて、クラブを握る(グリップする)長さは短ければ短いほど効率がいい。
そして、指で握ることを勧めます。
クラブと体の接点は1点であることが理想的です。ではグリップの長さが一番短くなるのはどういう握り方なのでしょうか。
手のひらを自分に向け親指以外の4本の指を水平に揃えます。
反対の手でクラブを垂直に持ちます。
クラブを手のひらに当てたときクラブに触れている手の部分が一番短くなるのはどうなったときでしょうか。
それはクラブが4本の指に直角になった時で、グリップの幅は4本の指の幅ということになりこれ以上短くすることはできません。
「クラブが4本の指と直角になるように当て指で握る」
というのが一番効率のいいグリップであるわけです。
しかし「握る」というのも正しい表現ではありません。感覚的に表現するのは難しいのですが、より正解に近い表現としては
「指で引っ掛ける」
ということになります。
こうしてグリップすることによりクラブを腕で操作することがほとんどできなくなります。グリッププレッシャーはできるだけ下げろ、と言われますがいったん握ってしまうとゆるく握ることはとても困難になります。
この指で引っ掛けるグリップの利点は2つあります。
- クラブは指に引っかかっているだけなのでグリッププレッシャーは極限に近く下がる。
- ダウンスイングでクラブを操作できないので結果的にクラブをシャフト方向に「引き下ろす」ことになり、ダウンスイング始動時の慣性モーメントが小さいのでスイングの精度と効率が上がる。
では本当にプロはこんなグリップでスイングしているのでしょうか。興味深い写真があります。
下の左の写真は2010年のUSPGAの賞金王のものです。
右は去年、今年と勝っていない日本の人気ナンバーワンプレーヤーです。どちらもハーフウェイダウンの写真ですが明らかに違っていることが分かりますか。
左のグリップは手とクラブが直角です。右は110度位に開いています。
左はクラブをシャフト方向に引っ張っていてクラブはグリップ軌道上を体に近く
“すべり下りてくる“
感覚です。
それに対して右のスイングは明らかにクラブを振ろうとしていてクラブヘッドをスイング軌道の外に放り出しています。結果2つのスイングには大きな違いが生まれます。
肩(胸)の回転に注目してください。
明らかに左のスイングの方が上体のターンが早いことが分かります。
私達のレッスンではくどいように
「上体はターンさせること」
「クラブは操作しないように」
と忠告しています。
クラブを早く振ろうとすると振り遅れることになるため右のスイングでは腰のターンが早すぎるという結果を招いてしまいます。
たかがグリップと侮ってはいけません。ちょっとした違いがスイングにこれだけ大きな違いを生じさせるわけです。
次回もグリップについて説明しましょう。
まずはグリップからです。
僕の体験カウンセリングでは、お悩みを当然聞かせていただいております。
色々なケースがあるのですが、ほとんどグリップの握り方の考え方を間違えています。
その場合、TPIスクリーニングテストを行うんですが、手首の3種類のテストを行います。
背屈・掌屈(WRIST FLEXION(BOWING))
橈屈・尺屈(WRIST HINGE)
回内・回外(FOREARM ROTATION)
グリップって最重要なことです。
メディカルに携わる方はご存知のはず。
ニュートラルポジション=自然体です。
ちなみにプロゴルファーであれば、ミラーリングできます。
鏡です。
僕は、8番アイアンで最大130yは飛びます。
ただ、3回に1回しか130yは行かないですが…
なかなかグリップを治すことって難しいんです。
でも、
PGA基本ゴルフ教本でのグリップはオーバーラップ。
オーバーラップでも普通に打てます。
僕のグリップは、インターロック。
では、どちらがしっくりするか?
僕がゴルフを始めた時はインターロックでした。
高校生の時、強制的にゴルフ部でオーバーラップ変えさせられました。
今は、インターロックです。
テンフィンガーは疲れます…
僕の個人的な意見でした。