東大阪市と吉祥寺ゴルフ倶楽部と三鷹ゴルフプラザでPGAティーチングプロA級のゴルフレッスン。初心者から100切り・上級者やプロゴルファーまで、レーダー弾道測定器Flight Scope(フライトスコープ X3)TPI G2(タイトリストパフォーマンス研究所 GOLF レベル2認定)、モーションキャプチャーMATOUS®︎を使い少人数でサクッとおいしいゴルフのつくり方を伝えます。
距離と方向が…
僕も2022年11月で50歳になります。シニアの仲間入りです。
一番苦労しているのは、ボールを追えないようになってきているんです。
自分が放ったゴルフボールが…
グリーンの傾斜も…
近視の乱視の老眼(笑)
歳には勝てません…
距離感が悪くなりましたね〜
ロングゲームは
ambassador(アンバサダー)を務める
で計測しているしヤーデージブックがあるので困らないんですが。
そうだ!
2022年にゴルフのルール改正がありました。
【R&AとUSGAはグリーンリーディング資料の使用をさらに制限するためのローカルルールひな型を導入】
http://www.jga.or.jp/jga/jsp/rules/news_detail_19434.html
ということは、グリーンの傾斜はこれからは、自分の感覚で勝負するしかないんです!
先日、PGAティーチングプロ選手権一次予選会・研修会でPGAの主催する競技については、来年度以降適用になるってことでした。
既にUS PGA TOURでは採用されていますしその他、JGTOやJLPGAでも。
ということは、
えらいこっちゃ
です。
目・眼・芽
僕達プロゴルファーは、ラウンド中、とてつもない情報をカラダで感知しています。
とてつもない情報らしいです。
でも、人は、五感を持っています。
ちなみに、以前、脳の再編について投稿しました。
なのでできないことはないんです。
さて、五感とは
視覚・聴覚・触覚・嗅覚・味覚
ですよね。
その他にも大事なものがあります。
平衡感覚(前庭覚)・固有受容感覚
平衡感覚はご存じの方は結構いらっしゃると思いますが、固有受容感覚はご存じですか?
以前、平衡感覚も固有受容感覚って伝えてしまっていましたが、改めて勉強し直しました。
固有受容感覚って単純に
例えば、生卵を手で握って持つ力ってどのくらいがいいですか?
これって言い表せますか?
あなたの握力の0なら生卵は、万有引力の法則によって地面に落ちて割れてしまいます。
あなたの握力の100なら生卵は、あなたの手のひらで割れてしまうでしょう。
でも、生卵を手で持ちながら運ぶにはそれなりの力加減が必要ですよね。
それって言い表せない感覚っていうことです。
プロは、
目で眼を見ながら芽を見てるんです。
みるって?
みるって漢字は幾つあるでしょうか?
見る・観る・視る・診る・看る・覧る・廻る
7つそれぞれ意味がありますが、
みる
って言葉って面白いですね。
人が必ず
みて
ます。
ゴルフレッスンでの一コマですが、
その人の動画を、前方と後方の二画面をFlight Scope app(FS GOLF)で同時録画する時があるんですが、ほとんどの人は、
スイングのココがダメだから上手く当たらない
と観てるんです。
でも、僕は、ココが良くないと
見て観て視て診て看て覧て廻るんです。
いっぱい
みてるんです。
要は、スイングは10%しかみてないんです。
アドレス(ポスチャー)しかみてないって感じです。
みる力(チカラ)が違うんですよね。
そうです。みる力があるから僕達はプロフェッショナルなんです。
経験以上に
センス(sense)です。
センスが有るのと無いのとでは、何事でも違います。
その道のプロフェショナルなら、そのセンスで仕事をしているハズです。
どれだけ良いF1マシンであっても使いこなすことができない人が運転しても全く意味がないでしょうに。
勘違いしちゃダメですよ。
Vision Training(ビジョン・トレーニング)
目というものは、老化してきますね(笑)
以前、精密機械部品の製作所の人に
このシャフトって、ネックに対して真っ直ぐに挿さってます?
って聞いたことがあります。
その人は
えっ
真っ直ぐちゃうやん。俺らの仕事でこれだけ違ったらお金貰えへんし、返品で取引停止やん…信用失くすやん。
そうなんです。その人のクラブは真っ直ぐになって無かったんです…
一般の人は見えなくて当たり前。その人は、その道のプロフェッショナルです。
でも僕らは、スイングしたら判ります。
違うって。
なぜなら、自分の基準を知ってますから。
それが、
固有受容感覚。
自分のスイングなんて疑いません。しっかり、自分色にチューニングします。
皆さんは、Vision(ビジョン)っていう意味知ってますか?
僕は、自分のVision(ビジョン)があります。
でも、歳を取ってくるとそのVision(ビジョン)が曖昧になってくるんですよね〜
そこで、僕が取り入れたかったのが、
TPI G2で取得したVisual Assessment
ついでと言ったら申し訳無いんですが、
びっくりしたのが、2021年 PGAティーチングアワード最優秀賞の同期 坂本博之プロが考案した、
Swing Learning #19(スウィングラーニング#19)
が使えることでした。
ゴルフに特化したTPI G2ですが、やはり目(眼)が大事。
視覚と触覚・聴覚、平衡感覚と固有受容感覚が揃わないとやはり、僕達の仕事には影響してしまします。
一番最初に鈍ってくたのが僕は、視覚でした。
38歳の時には、もう既に老眼だと(笑)
やはり、パターですね。
全くラインがみえないしイメージもできなくなっていました。
それこそVision(ビジョン)がみえなくなっていました。
それが、やっと
みえて
きたんです。
そして今僕は、
にて、プロトレーナー資格を取得勉強をしているところです。
違う分野での普及したいと思っているので!
では、もうしばらくお待ちください。
TPI G2としてのビジョントレーニングは、プレオープンしていますのでどうぞお試し下さい!